「無理をして働くのはもうやめよう!」うつ病当事者が退職してよかったと感じる体験談を紹介します

うつ病
スポンサーリンク
うつ病を<br>患っている方
うつ病を
患っている方

仕事を辞めると、社会からの疎外感を感じる
休職と復職を繰り返している

うつ病を患っているけど、仕事を辞める勇気がない

今回は、この悩みをテーマに記事を書きました。

うつ病と診断されて、仕事を辞められずにいる方に質問です。
仕事を辞める選択肢はありますか?

私自身もうつ病を経験して、仕事を辞められずにいました。
辞められない一番の理由は、「社会からの疎外感」です。

社会から必要とされない人間になってしまう」この気持ちを強く抱えていました。

結論から言うと、今の会社に居続けても体調は良くなりません
うつ病を発症した原因が仕事なのであれば、その原因を解消しなければいけません。

では実際に、うつ病を発症して仕事を辞められずにいた私が、仕事を辞めるまでに行った
気持ちの整理術を紹介します!私はこの整理術を実践し仕事を辞めることを決意しました。

うつ病を発症し仕事を休職している方や、
うつ病を発症しながらも働き続けている方はぜひご覧ください!

スポンサーリンク

心療内科に通っている社会人の方のほとんどが仕事を辞められない

これは、心療内科で働いている母から聞いた情報です。

仕事を辞められない一番の理由は、社会からの疎外感とのことです。

私自身もその感覚がありました。
社会から必要とされなくなった」「仕事をしていない罪悪感
が強く押し寄せ不安に押しつぶされそうな感覚です。

そんな方に、当時の私の背中を押してくれた言葉をご紹介します。

うつ病で仕事を辞められずにいた私を救った言葉

失ったものばかり数えるな!!無いものはない!!
確認しろ!!お前に残っているものはなんだ!!

この言葉は、漫画「ONE PIECE」の登場キャラ、
ジンベイが最愛の兄を亡くしたルフィに向けての言葉です。

最愛の兄を亡くし、自暴自棄になっていたルフィが自分と重なって見えました。

ジンベイの言葉を自分の状況に置き換えてみました。

どんな壁も乗り換えられると思った自信、疑うこともなかった自分の強さ。それらを無情に打ち砕く手も足も出ぬ人達、社会という名の大きな壁に次々と覆われている。それでは一向に前は向けない、後悔と自責の闇に飲み込まれる。今はつらかろうが、それらを押し殺せ!!失ったものばかり数えるな!!無いものはない!!確認しろ!!お前に残っているものはなんだ!!

社会からの疎外感と罪悪感で心が飲み込まれそうになった時、この言葉が胸を貫きました。

仕事を辞めることで、失うものばかり数えていました

当時の私
当時の私

仕事を失う、職場の仲間も失う、収入も失う

そんな時、今の自分に残されたものはなんだと考えたとき、
家族」「友人」の顔が浮かび仕事を辞める選択をしました

仕事を辞めることは勇気がいることだと思います。
辞めた後のことを想像するだけで不安で夜が眠れなくなることもあるでしょう。

ですが、仕事を辞めることですべてを失うわけではありません。

また一から残されたものを信じて再スタートすることも
自分を大切にする選択肢になるのではないでしょうか。

絶対にその勇気は報われます。

うつ病が原因で仕事を辞めても再就職先は絶対にある!!

うつ病で仕事を辞めて次の転職活動の際、退職理由を聞かれたとき
どうしたらいいかわからないと考える方多いと思います。

そんな時は、しっかり休養を取った後、就労支援事業所やデイケアに足を運びましょう。

働いていると就労支援事業所やデイケアの存在を知らない方は多いと思います。
私もその一人でした。

簡単に説明すると、自分がストレス抱えてしまうシチュエーションを把握することなど、
これからの働き方を第三者と一緒に考える場所です。

うつ病で仕事を辞めてしまった後、
休息を取らずに就活をしてしまっては、辞める前と何も変わりません

同じ繰り返しをしない為にも、
就労支援事業所やデイケアに通い、うつ病を発症してしまった原因を見つめ直しましょう。

私も実際に1年間通所し、新たな発見がたくさんございました。
就労支援事業所からは就職先を紹介してくれるサービスがございます。

必ず自分に合った就職先があるので、ご安心ください!

人生には休息期間があってもいいと思います。その休息期間を有意義にするためには、ただ休むだけでなく自分の心と向き合うことが大切だと思います。

うつ病は常に寄り添うもの、治るものではない。

これは、うつ病を発症して5年が経った今もなお感じていることです。

結論から言うと症状は緩和されますが、うつ病自体は治りません。
気を抜くとまた気持ちの落ち込みや無気力な状況が襲ってきます。

では、どうしたらいいか。

それは、うつ病を受け入れることです。

多分これが一番難しいと思います。
頭の中では受け入れているつもりが、本心は受けいれていないことが大半です。

うつ病の方
うつ病の方

こんなはずではなかった・・・

と心のどこかでは叫んでいます。

自分自身を受け入れること、出来ないことを受け入れること、
今の状況を受け入れること、とにかくすべて受け入れることです。

私もそうでしたが、これは中々できないことです。

うつ病を治そうとせず、どのようにすれば安定して日常生活を送れるか
うつ病を受け入れ、考えてみましょう!

まずは、一歩ずつ、できないことに目を向けて歩いていきましょう
そうすれば自ずとできなかった自分を受け入れることが出来るようになります。

まとめ

偉そうなことをたくさん言いましたが、
私自身も今も尚うつ病と寄り添いながら生活しております

人生の選択として仕事を辞めることを選びましたが、
今ではそれが良い選択だったと自信を持っていうことが出来ます

仕事を辞めることは、
決して悪い方向にいくだけではございません

人それぞれ環境は違いますが、
自分を大切にする選択を取れることが一番ではないでしょうか。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

物事見方や考え方を根底から覆されるような感覚になった書籍です。
自身の障害に悩んだ際、表の情報だけを信じ、偏った考え方になっていたと
改めて考えさせられました。

”世界を正しく見るスキル”

ぜひ、自身の悩みを違った角度から見るきっかけにしてみてはいかがでしょうか

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

題名で敬遠しそうな書籍ですが、対人関係の改善をアドラー心理学を用いて紹介しており、実際に読んだ後は、
「他人に嫌われないようにしようなんて無駄な事はやめよう」と思えるようになると感じた書籍でした。

社会人で失敗や挫折を多く経験し、人間関係での悩みを多く抱えていた私にとって、
この書籍との出会いは大変救いとなる出会いでした。

人間関係に悩み苦しむ方へぜひ、おすすめしたい一冊です!!

13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン

世界的ベストセラーである7つの習慣の超入門編です!
私にとって、普遍的な生き方の基本を教えてくれた書籍です。
”目標を立てる””優先順位を決める””刃を研ぐ”当たり前のようでなかなか習慣化出来ていないことを
この書籍を読んで気づかされました。

私にとってこの書籍は障害と向き合う基礎となった本です。
本を読むのが苦手な方でもイラストが多く要点を綺麗にまとめてあるので、ぜひ、おすすめしたいです。

うつ病
スポンサーリンク
たかちゃんをフォローする
ADHD LIFE BLOG

コメント

  1. […] うつ病を患っていても仕事がやめられない方に読んでほしい3つの心得 […]

  2. […] うつ病を患っていても仕事がやめられない方に読んでほしい3つの心得 […]