自分はADHDかもしれないと悩まれている方へ!次に取るべく行動を紹介する記事

ADHDあるある
スポンサーリンク
悩んでいる人
悩んでいる人

ADHDを疑っている

日常生活が生きにくい

検索結果を見た後どうしらいいかわからない

仕事での悩みから自分をADHDではないかと疑っていませんか?

仕事でのミスを繰り返してしまうことや転職を繰り返してしまうなど
生きづらさを感じてたまたま目にしたADHDの記事を見て、

自分に当てはまる!

ですがその後、どのように行動すればいいかわからない方多いと思います。

今回はADHD歴10年の私が実際に行ったことや、
行っておけばよかったことをご紹介したいと思います。

この記事では、自分をADHDと疑っている方の不安を取り除く内容を紹介しています!

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

ADHDを疑う時こそ自分の得意なことに目を向ける

日常生活で生きづらさを感じている際、
ネット上のADHDの症状を自分に当てはめていませんか?

私も同じことをしていました。そんな時こそ、
自分の苦手なことに目を向けるのではなく、得意なことに目を向けることをおすすめします。

落ち込む人
落ち込む人

それが出来れば悩まない

と考える方、多くいらっしゃると思います。

ですが、10年間ADHDと向き合ってこれに尽きると感じる瞬間が多くございました。

簡単に言うと、ADHDは苦手なことを続けることが難しいからです。
下のような環境で現在生活していませんか?

1.デスクワークが苦手な方が事務職をしている

2.コミュニケーションを取ることが苦手な方が接客業をしている

ADHDが苦手なことを続けていても問題は解決しません。
また、ADHDは人によって症状が異なる為、ネットの情報を自分にすべて当てはまるとは限りません。

では、どうしたら状況を変えられるか

今すぐ自分が好きなこと得意なことを改めて考えてみましょう。
ワクワクした気持ち生きがいを感じた瞬間、それが答えです。

例えば、

野球が好きでグローブの知識は誰にも負けないというADHDの友人がいました。
その方は、事務職で生きづらさを感じていましたが、
スポーツショップに転職したことで顔つきも変わり、現在はグローブ職人を目指しています。

ADHDは、健常者と異なり能力バランスが十人十色であるところが大きな特徴です。

私自身も、好きなことをベースに就職を考えたことで生きづらさが解消されました!
自分の得意なことに目を向け、好きなことをベースに将来をを考えることが
生きづらさを解消するきっかけとなる為、おすすめします!

心療内科に行く勇気も大切

ADHDを疑っている時、誰にも相談できないと一人で抱え込んでいませんか?

ネットで検索したら、ADHDの症状と当てはまるけど、
どうしたらいいかわからない方多いと思います。

そんな時は、是非心療内科に足を運んでみることをおすすめします。

心療内科へ行くことに対してプライドが邪魔をしていたり、恥ずかしさを持っている方、
様々いらっしゃいますが、心療内科は第三者に相談する場として気持ちの拠り所になりますよ。

自分の抱えている悩みを、家族や友人に話せない方が多くいることを
就労支援事業所に通所して実感致しました。

心療内科に通院する最初の一歩は難しいと思いますが、
自分が悩んでいることが解決されるきっかけになると信じ、一歩踏み出すことをおすすめします。

ADHDの見方を変えてみることで自身に繋がる

ADHDは決して恥ずかしいことではございません。


アメリカではADHDは天才という見方をする人もいます。
要は見方を変えることが重要ではないでしょうか。

私自身も障害という言葉が先行してADHDに恥ずかしさを持っていました。
カウンセラーから見方を変えてみるという言葉がきっかけとなり、
周りに開示することが出来るようになりました。

人それぞれございますが、周りと一緒である必要はないと思います。
自分自身の個性を活かして、自分を信じることが出来ることへ見方を変えることをおすすめします。

まとめ

ADHDの症状をネット上で見たとき、
それが一歩を踏み出すきっかけではないでしょうか。

決して一人ではないことは、心から消さないでください。
自分が見ていないだけで、手を差し伸べてくれている人はいます。

相談できれば簡単ではありませんが、周りを見渡して自分が一番幸せになれる方法
周りと一緒に考える
ことも選択肢に入れてみませんか?

ADHDは周りと解決することが、一番の近道になりますよ!

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

物事見方や考え方を根底から覆されるような感覚になった書籍です。
自身の障害に悩んだ際、表の情報だけを信じ、偏った考え方になっていたと
改めて考えさせられました。

”世界を正しく見るスキル”

ぜひ、自身の悩みを違った角度から見るきっかけにしてみてはいかがでしょうか

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

題名で敬遠しそうな書籍ですが、対人関係の改善をアドラー心理学を用いて紹介しており、実際に読んだ後は、
「他人に嫌われないようにしようなんて無駄な事はやめよう」と思えるようになると感じた書籍でした。

社会人で失敗や挫折を多く経験し、人間関係での悩みを多く抱えていた私にとって、
この書籍との出会いは大変救いとなる出会いでした。

人間関係に悩み苦しむ方へぜひ、おすすめしたい一冊です!!

13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン

世界的ベストセラーである7つの習慣の超入門編です!
私にとって、普遍的な生き方の基本を教えてくれた書籍です。
”目標を立てる””優先順位を決める””刃を研ぐ”当たり前のようでなかなか習慣化出来ていないことを
この書籍を読んで気づかされました。

私にとってこの書籍は障害と向き合う基礎となった本です。
本を読むのが苦手な方でもイラストが多く要点を綺麗にまとめてあるので、ぜひ、おすすめしたいです。

ADHDあるある
スポンサーリンク
たかちゃんをフォローする
ADHD LIFE BLOG

コメント

  1. […] 大人のADHDが診断前に知っておきたい3つの注意点 […]

  2. […] 大人の「注意欠陥 多動症 (ADHD) 」とは?ADHD本人が症状を紹介する記事こんにちは、たかちゃんです。 早速ですが、ADHDとは皆さんのイメージはどのようなものを持たれておりますか? 今回は、ADHD本人がADHDの症状を具体的に解説しその中で改善できるかを本人目線でまとめたいと思いま…hatta2-takacyan.com2021.02.04 大人のADHDが診断前に知っておきたい3つの注意点こんにちは、たかちゃん… […]

  3. […] 大人のADHDが診断前に知っておきたい3つの注意点 […]

  4. […] 大人のADHDが診断前に知っておきたい3つの注意点 […]

  5. […] 大人のADHDが診断前に知っておきたい3つの注意点 […]

  6. […] 大人のADHDが診断前に知っておきたい3つの注意点 […]